top of page

こんぴら

香川県有数の観光地 こんぴらさんを紹介します。
山中にある金刀比羅宮まで785段の石階段が続き、道中に多くのお店やスポットがあります。山のふもとの門前町にもお店がひしめき合い、多くの観光客が訪れる人気スポットです。地元では「こんぴらさん」と呼ばれています。

休憩しながらゆっくりと階段を登り、御本宮までたどり着いたときの達成感は格別です。

こんぴら マップ

​上るだけで一苦労ですが、階段の途中にはいくつもの神社や、心惹かれるお店が多数あります。実際に御本宮まで参拝する道のりを、おすすめスポットと共に見ていきましょう。

​【目次】

門前町スタートから多くの飲食店がひしめき合う

表参道ーいよいよ石階段の上り始め

大門ー大きな木造の門が見えますが、まだ半分

金比羅宮ー壮大な建築と、町を見下ろす絶景

こんぴらの紅葉ー各所に見られる紅葉スポット

琴電琴平駅から徒歩10分ほど、商店街を通り過ぎ、橋を渡ると門前町が広がっています。表参道の入り口を中心に、多くのお店が軒を連ねています。この辺りには駐車場も点在していて、呼び込みの人が大勢います。 車で来る人は、このあたりの駐車場に停めましょう。 場所によって値段が違ったり、お土産を特定のお店で買うと値引きされたりします。

アンカー 1
こんぴら 門前町
こんぴら 駐車場

この駐車場のエリアを抜けると、いよいよ参道が始まります。広い道沿いにずーっと商店が連なり、最もにぎわっているエリアです。お店のマップについては、 こちら の地図を見てください。

こんぴら 門前町 参道
こんぴら 門前町 参道

昔ながらのお店や、インスタ映えする商品を売っている店もあります。 香川だけあって、うどん作りを体験できるお店までありますね。

参道を進んで行くと、緩やかな石階段が始まります。 両脇には商店が連なっていて、飲食よりもお土産屋さんが増えてきます。 木造の歴史ある建物が多く、古き良き雰囲気を感じることができます。

こんぴら 表参道 石階段
こんぴら 表参道 商店
アンカー 2

階段が少し急になってきました。 踊り場のような場所では、お店に立ち寄って休憩している人がたくさんいました。 道の両脇にお店がたくさんあるので、休憩しながら自分のペースで上りましょう。

こんぴら 表参道 商店

一之鳥居をくぐり、その先の大門までお店が続いています。 階段の傾斜がだんだん急になってきました。

こんぴら 表参道 一之鳥居

しばらく階段を歩き続けると、大門が見えてきます。木造の大きな門ですね。 ここまでで365段です。 ”この地図" を見れば、階段数がわかります。 門の先にもまだまだ道が続いています。

こんぴら 大門
こんぴら 大門
アンカー 3

今まで上ってきた階段を振り返ると、眼下に琴平の街が見えました。だいぶ高いところまで上ってきましたね。

こんぴら 大門から 琴平

門をくぐった先に出店が出ていました。昔から続く、「加美代飴」というべっこう飴を売っています。

ここからしばらくは、桜の馬場といわれる平坦な道が続きます。春にはたくさんの桜が咲く場所です。 

こんぴら 桜の馬場
こんぴら 桜の馬場

しばらく階段を上っていると、広場に出ます。 ここでは、大きな船のプロペラや、アフリカ象の銅像など、ユニークなものが展示されています。
広場を過ぎると、階段は一層険しさを増してきます。 だんだん人の数も減ってきました。

アンカー 4
こんぴら プロペラ
金比羅宮 石階段

途中で、資生堂が経営しているカフェレストラン 神椿 があります。 ここを目的に上ってくる人も多く、よく行列ができます。 ここまでで500段です。
更に上ると、旭社が見えてきます。 青銅色の屋根が目を引き、細部にまで装飾された建物です。
上を目指して階段を上り続けると、御本宮に着きます。 農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。

金比羅宮 旭社
金比羅宮 御本宮

すぐ近くには展望台があり、海抜250Mから景色を望めます。 遠くの讃岐富士(飯野山)まで見渡せます。達成感がハンパないです。

金比羅宮 展望台から

参道からここまで来るのに、ノンストップで40分ぐらいです。 実は、この先にも多くの神社が建てられており、一番上の奥社まで行くと1368段になります。 足腰に自身のある方はぜひ行ってみてください。

階段を下りながら、紅葉を楽しみました。 中でも綺麗だった場所を紹介します。

旭社を下りてすぐのところに、大きないちょうの木があり、まっ黄色に紅葉していました。 落ち葉がすぐそばの建屋に積み重なり、風情ある情景を作っていました。

アンカー 5
IMG_9256.JPG
IMG_9254.JPG

プロペラのあった広場のすぐ近く、書院の前には枝を広げた大きないちょうがありました。 階段に覆いかぶさるように生い茂り、無数の葉が黄色く色づいていました。

IMG_9249_2.jpg

同じ場所から階段を見下ろすと、桜の馬場の石畳が見えます。 道の横には、真っ赤に色づいた木がありました。 石畳と灯篭の風情もあり、わびさびを感じる美しい風景でした。

IMG_9266_2.jpg

​神社の御利益も、観光地の楽しみも、そして達成感も得られる大満足のスポットです、香川に訪れる際は、ぜひ金比羅山に参拝してみてください。

bottom of page